[第7回]調律師の仕事

ご覧いただきありがとうございます。

帯広に来て3年目、函館出身の吉田です。🎵

第7回目のスタッフブログは、旭楽器の調律師はどんな仕事をしているのか、ご紹介させていただきたいと思います。

 

1 調律

皆様ご存じの、ピアノの音を合わせる仕事です。一般家庭、ホール、学校の調律など、様々な場所にあるピアノを調律しています。また、調律にお伺いした際にピアノの状態を見て、必要な調整、修理などもご提案させていただいています。

 

2 ピアノの診断

ご家庭にあるピアノが何年も調律していない、今後も使えるのか、料金はいくらかかるのか、修理が必要なのか、などの見積もりを行っています。

詳しくはhttps://asahigakki.jp/tuning/

 

3 ピアノの買い取り

十勝管内にある、アップライトピアノ、グランドピアノ、電子ピアノ、エレクトーン、補助ペダルなどの買い取りを行っています。

詳しくはhttps://asahigakki.jp/kaitori/

 

4 中古整備

買い取ったピアノを旭楽器の工房で外装磨きから、内部清掃、調整、調律、整音などを行っています。使わなくなった楽器を、次に使う方々のために心を込めて整備しています。旭楽器には中古ピアノが多く置いているので、お店に立ち寄った方はぜひご試弾ください。

 

5 電子楽器の修理

旭楽器には、ヤマハで電子楽器の修理の研修を受けた調律師が在籍しています。電子ピアノ、エレクトーンの不具合があった場合は、お気軽にご相談ください。

 

6 保守点検

ホールにあるピアノを定期的に点検しています。ピアノを長く良い状態で保つためには、定期的なメンテナンスが必要です。

 

最後に、一人一人仕事内容は違いますが、調律以外にも様々な仕事をしています。少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。⭐

 

旭楽器 調律担当・吉田 ☺

最新情報をチェックしよう!