ピアノ教室
Philosophy 教室の思い
1957年の創業以来、旭楽器は「豊かなミュージックライフの創造」を企業理念に掲げ、
十勝管内唯一のヤマハ特約楽器店として、音楽を奏でることの素晴らしさをお伝えし、
十勝・帯広の音楽文化の発展に寄与するために企業活動をおこなってまいりました。
その思いから旭楽器音楽教室を開講し、現在はピアノ教室を中心にしながら多種多様な教室(コース)を展開しています。
小さなお子さまからご年配の方まで年齢を問わず、
また、楽器を初めて触る方からプロ志向の方まで幅広いニーズに対応するために、
各分野に精通した40名を超える講師が旭楽器には在籍しています。
音楽を奏でることの素晴らしさと歓びを分かち合いたいという思いで、
旭楽器はお一人お一人のご希望や思いに寄り添いながら、懇切丁寧なレッスンをおこないます。
Feature 教室の特徴
レッスンの幅広さ
旭楽器は小さなお子さまからご年配の方まで、年齢問わずどなたでも受講可能です。
基礎を学びたい、好きな曲を弾きたい、仕事と両立させたい、老後の楽しみとして、コンクール入賞や音楽大学を目指したいなど、音楽との付き合い方やニーズは人それぞれ。
旭楽器はお一人お一人の思いに寄り添ったレッスンをお届けします。
経験豊富な講師陣
旭楽器には経験豊富な講師が40名以上在籍しています。
所属講師の多くが難関とされるヤマハの講師認定資格を取得し、かつ旭楽器独自の基準をクリアした指導者で構成されています。
演奏家としての技量はもとより、人に音楽を教える「先生」としての確かな技量を持つ講師陣が皆さんの学びをお支えします。
自由度の高い環境
旭楽器は文化施設での発表会やコンクールを主催しながら、アンサンブル演奏の機会、商業施設のフリーピアノを使用したステージ企画、野外ステージ、ヤマハ音楽能力検定の実施など、レッスンの成果を確認できる機会を多数用意しています。
ただし、参加はすべて任意としており、皆さまに自由な学びの環境をご提供しています。
Voice 生徒・保護者の声
保護者(お母様)の声
I・Tさん
子供3人(高2、中3、中1)と私の4人で旭楽器ピアノコースに通っています。
子供たちは8年間通わせてもらっていますが、発表会やコンクールで演奏する姿や、合唱コンクールの伴奏を堂々と弾いている子供たちの姿を見ると、ピアノを続けさせて良かったと感じます。
私自身もピアノに憧れがあったので習い始めました。
先生が優しくも張り合いのある指導をしてくださるお陰で、徐々に難しい曲も弾けるようになりました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
保護者(お父様)の声
A・Tさん
我が家は姉妹3人を皆1歳児より旭楽器に通わせています。
よく「1歳児から通って何ができるの」と聞かれることがありますが、感性が養われる幼年期に音楽と触れ合うことで、娘たちには自慢の音感や感受性が磨かれたと自負しております。
それぞれの個性を引き出してくれる先生たちと、ぜひ「音を楽しんで」みてください。
卒業生の声
窪田ひかりさん
(ピアニスト/
キーボードプレイヤー/
作編曲家)
2歳から旭楽器でヤマハ音楽教室に通い、エレクトーンを通じて作曲やアレンジを学びました。
その経験によって楽曲全体のイメージがつかみやすくなり、各楽器の特徴も理解できるようになりました。
特に、異なるジャンルの音楽にも対応できる柔軟性が身に付きました。
エレクトーンを学んで本当に良かったと感じています。
Date 数字で見る教室
レッスン実施講師数
50名超
旭楽器音楽教室はピアノ・エレクトーン・ギター・ドラムといった習い事としてポピュラーなコースはもちろん、カホン・バイオリン・ゴスペル・ボイトレなど15種類以上のコースを展開しています。
ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室のコースも合わせると、旭楽器としての展開コースは30種類以上。多種多様でクオリティの高いレッスンをご提供するため、旭楽器には各専門分野に精通した講師が多数所属しており、時期によって全国・全道の有力講師をお招きしての特別レッスンも実施しています。
卒業生
3万人超
旭楽器は1957年(昭和32年)創業、十勝で一番の老舗楽器店です。
十勝帯広の皆様に長年ご愛顧いただき、教室卒業生は3万人を超えました。
今では親子三世代でお通いいただくことも多く、特に発表会の場面は、音楽を奏でることの歓びを世代を超えて分かち合える機会となっています。
2025年で創業68年となる旭楽器は、長年の経験を活かしつつ、新しい価値観を取り入れながら教室運営をおこなっております。
生徒数
1000名超
※常設コース在籍生と
特別レッスン受講生の合算値
旭楽器は十勝管内6か所のレッスン会場を運営しています。
現在は1歳児のお子さまから80代の方まで、幅広い年齢層の方々にお通いいただいています。
皆さまの演奏技術の向上をお手伝いすることはもとより、音楽を心からお楽しみいただけるよう、皆さまお一人お一人の気持ちに寄り添ったレッスン・教室運営を大切にしています。
Details レッスン内容
対象 | 4歳以上~大人の方 |
---|---|
期間 | ステップ制 |
開講時期 | 随時 |
レッスン 形態 |
個人レッスン |
時間 | 1回30分 ※45分、60分コースもございます。 |
回数 | 年40回 月3回 月2回 |
レッスン料 | 年40回/7,700円(税込)~ 月3回/7,150円(税込)~ 月2回/4,950円(税込)~ ※時間・回数・ステップにより変動します。 |
施設費 | 年40回・月3回/1,100円(税込) 月2回/935円(税込) |
入会費 | 7,700円(税込) |
受講できる 教室 |
全会場 |
備考 |
|
※月謝料金はステップにより変動いたします。
※遠隔地への出張費用は別途ご相談とさせていただきます。
Lecturer 講師
斎 愛弓先生
経歴
2014年、ヤマハ音楽教育システム講師認定を取得、ヤマハ講師として旭楽器に配属。
同年、帯広のエレクトーン専攻講師による演奏グループ「Uh-nagiの会」に加入し、指導・演奏の両面で研鑽を重ねている。
保有資格
- ヤマハ音楽能力検定エレクトーン演奏グレード3級
- ヤマハ音楽能力検定ピアノ演奏グレード4級
- ヤマハ指導グレード4級
- 中学校/高等学校教諭一種免許状(音楽)
ヤマハ認定講師として子供たちのレッスンを数多く担当。
これまで、ヤマハ主催のエレクトーンコンクールに生徒を毎年送り出している。
近年では2024年ヤマハエレクトーンフェスティバル帯広地区大会ソロ部門金賞受賞。
吉本 温子先生
経歴
1987年、ヤマハ音楽教育システム講師認定を取得、ヤマハ講師として旭楽器に配属。
2004年、全日本ピアノ指導者協会指導者賞受賞。2023年・2024年、毎日こどもピアノコンクール指導者賞受賞。
保有資格
- ヤマハ音楽能力検定ピアノ演奏グレード3級
- ヤマハ指導グレード3級
- ヤマハ音楽能力検定エレクトーン演奏グレード5級
ヤマハ認定講師として35年以上に渡ってレッスンを担当、
数々の国内主要コンクールに生徒を送り出し入賞多数。
近年では2024年毎日子どもピアノコンクールにてJr21世紀賞受賞。